NEW!「新トレーナー誕生!楠瀬善夫さんIMCコーチングトレーナー合格おめでとうございます。」

【新トレーナー誕生!】「楠瀬善夫さん おめでとうございます!」

3ヶ月に一度、広島から夜行バスで福岡に通い、気が付けば5年の歳月が。

トレーナーコースの受講開始から2年を迎えた一昨日、トレーナー試験に合格し

IMCコーチングトレーナー」の認定資格を取得されました。

「楠瀬さんおめでとうございます」

JIMCCAのIMCコーチングトレーナーの皆様は、日常自然体で人の役に立たれています。

身の回りのお一人お一人に向き合い、時には励まし、時には癒し、時には気づきを促し、時には喜びや感動を分かち合い、共に笑顔で日々明るく楽しく過ごそうとされています。

現実的にも「ケアマネージャー」の公的資格を取得するなど今後のご活躍が実に楽しみです。

楠瀬さんの「頑張り」に秘密とは?詳しくはブログ記事をご覧ください↓↓

 

NEW! 「九州朝日放送系Webサイト」の取材が入りました。

2015/03/18

「九州朝日放送系Webサイト」の取材が入りました。

4月中旬に掲載されるようです。

取材をしていただいたクリエイターさんの戸田さんは実に引出し上手。さすがはプロ。

「イメージしていたコーチングとは全く違いました」との印象と同時にIMCコーチングの真髄にせまる具体的なお話しをさせていただきしっかりお伝えできました。豊富な実体験、効果と結果につながる理論と隠し味、「なるほど」と頷いていただけたようです。取材をしていただいた戸田さんありがとうございました。(稲田)

FullSizeRender

NEW!春の「コーチング研修」続々受付中!まだ間に合います!

2015/03/11

3月になり、企業様、団体様、学校関連様等より「コーチング研修」についてのお問い合わせ、お見積り、ご予約をいただいております。

3月、4月、5月の「コーチング研修」のご依頼もまだ間に合います。お問い合わせが増えてきておりますので少しお急ぎくださいませ。

<研修・コーチングのJIMCCA(ジムカ)>

 

稲田 昇が「マイベストプロ」に選ばれました。全国の新聞社や放送局が運営主。【安心できる情報】を社会に提供することをコンセプト。」

2015/03/05

稲田昇が【マイベストプロに選ばれました】

マイベストプロとは、全国の新聞社や放送局が運営主となり【安心できる情報】を社会に提供することをコンセプトにしているサイトです。
その道のプロで放送局などの独自の審査に合格した人が選ばれるようです。
【九州朝日放送(KBC)運営マイベストプロ福岡・佐賀】に「人材育成に関する専門家」「コーチングのプロ」(詳細は後日の取材後)として紹介されるようです。
ラジオ出演等があるようです。

FullSizeRender (4)

JIMCCAのホームページや稲田の活動実績、ブログを見てご担当の方がお見えになりました。たいへんよく理解していただきました。

丁度その日は、ミニバスのコーチをしていた時の小学生が11年ぶりに訪ねてきてくれた日と重なり、成人し社会人としての立派な姿に、「つまりこうなります」という説明に、百聞は一見にしかず。とばかりにご納得いただくというシーンがありました。(笑)

最終的には放送局の審査結果によるとのことでしたが、先日審査を通過したとのご連絡をいただきました。
たいへん光栄なことと心より感謝申し上げます。

放送局運営サイトならではの信頼感を与える事ができること、九州朝日放送(KBC)運営の下、【安心できる情報】を社会に提供する。というコンセプトが素晴らしいと思います。

取材後に詳細をお知らせいたします。
END

NEW!「無料体験レッスン」2月枠は定員に達しました。3月分の受付を開始しております。

体験レッスンが2つのコースから選べるようになっております。

仕事・人間関係・家族(ご夫婦)の悩みや問題の解決の糸口を見つける

心理学とコーチング・カウンセリングのことがわかる。

わからないことが何でも聞ける

  • 実際にコーチングを体験してみたい(ワンポイントレッスン)
  • カウンセリングとコーチングの違いとは?
  • IMCコーチングについて聞いてみたい
  • 実際にどんなスクールでどんな先生なのか見てみたい

毎月限定先着2名様無料
下記2コースからお選びいただけます。

  1. おまかせコース 4,000円/60分
  2. セミナーコース 4,000円/60分
  • アンケートのご記入時間約5分、コース等のご説明約15分が含まれます。
  • 仕事、人間関係、家族(ご夫婦)、など何かお悩みをお持ちの方
  • 心理学・コーチング・カウンセリングに興味のある方
  • 仕事力・人とのコミュニケーション力をつけたい(改善・向上)方
  • 一度体験したり話を聞いてみたい方

2つのコースから選べます。どちらかお選びください。

  1. おまかせコース(悩み・問題解決コース)
    お客様の仕事・人間関係・家族(ご夫婦)のご相談にお応えしたり、お客様のご質問に講師が答えていく形式のコースになります。
  2. セミナーコース(コーチングがよくわかるコース)
    「コーチング」とは?「IMCコーチング」の違い、カウンセリングとの違い、基礎的なこと、基礎理論、概要、予めある程度決められた内容に沿って進めるコースになります。ご質問タイムもございます。

【日時】:月曜日~日曜日 10:00~21:00
※フリータイム予約(ご都合に合わせていつでもお越しください)

【人数】:1名様~
【友割】:〈安心〉お友達やお連れの方と一緒にお越しいただけます。
※【友割】:お連れの方と一緒でもお一人料金

【会場】:JIMCCA福岡本校(JIMCCA福岡コーチングアカデミー)
※福岡本校限定です。

【必要なもの】:筆記用具

 

以上

 

 

NEW!「新トレーナー誕生!」活躍の場が広がるJIMCCAのトレーナー。

JIMCCA[ジムカ]のトレーナーコースの中で人生の転機を迎え、チャンスを迎える方が多くいらっしゃいます。
昇進、昇級、昇給、転職、就職等により収入という現実面での好転が皆様に多く見られます。(一部体験談・体験談動画にてご紹介)

IMCコーチングトレーナーコース詳細は下記をご覧ください

●「IMCコーチングトレーナー」資格取得コース

●プロレベルの実力。教育、人材育成、リーダー、管理職のポストにある方が受講取得されるコースです。

●プロとして活躍したい方、教室を開きたい方にもお勧めコースです。

●組織のリーダー・人材教育に関わる方
●IMCコーチングのトレーナー(講師)を目指す方に。

圧倒的な存在感と影響力が、あなたの武器になる!

組織・チームのリーダー的なポジションを担う方、教育、人材育成に関わる方、プロコーチや講師・トレーナーとして独立起業し、活躍の場を求めたい方に最適なコースです。

  • 組織・チームのリーダーには、卓越したコミュニケーション能力(IMCマスターコーチコースで養成)ばかりか、他を統率・アピールするための「表現力」(プレゼン力)が必要になります。同コースでは「表現力」(プレゼン力)が格段に向上し、組織・チーム内での評価や実力・実績の向上が見込めます。
  • 教育や人材育成に関わる方には、ご自身の存在感が増し、相手に与える影響力が強化されます。
  • プロコーチや講師・トレーナーとして、講演・研修・セミナー・スクールの運営等により「人の役に立つ仕事」として独立起業をお考えの方には、その夢をJIMCCAがサポートさせていただきます。
  • IMCコーチングトレーナー資格
  • プロ・トレーナーレベル(心理学・実践心理学・カウンセリング・IMCコーチング)
  • 組織・チームのリーダーには、卓越したコミュニケーション能力と表現力を修得
  • 教育や人材育成に関わる方には、存在感と相手に与える影響力が強化されます
  • プロコーチや講師・トレーナーとして、独立起業をお考えの方には、その夢をJIMCCAがサポートさせていただきます。

IMCコーチングのトレーナースキル修得を目指す方

  • IMCマスターコーチ資格またはIMCPプログレショナー資格を所有する方
  • IMCマスターコーチまたはIMCPプログレショナーと同時申し込みが可能です。
  • 会社・組織・チームのリーダー的なポジションを担う方
  • 教育、人材育成に関わる方
  • スポーツ選手・コーチ・マネジメントに関わる方
  • [専門職]:医療・法務・福祉・教育等に携わる方
  • プロコーチや講師・トレーナーとして独立起業し、活躍の場を求めたい方に最適なコースです。
  • 対象エリア:全国エリア(遠方・遠隔地含む)※要ご相談
  • Skypeレッスン、LINEレッスン対応コース
  • Skype(無料テレビ電話)または、LINE(無料通話)が利用可能な場所

IMCコーチングトレーナーの資格取得とトレーナーレベルの実践力を養うことを目指します。

  • 組織・チームのリーダーには、卓越したコミュニケーション能力を修得
  • 人を動かすための「表現力」(プレゼン力)を格段に向上させる
  • 教育や人材育成に関わる方には、存在感と相手に与える影響力が強化されます
  • プロコーチや講師・トレーナーとして、独立起業をお考えの方には、その夢をJIMCCAがサポートさせていただきます。

心理学・実践心理学・カウンセリング・IMCコーチングのトレーナーレベルを導入。

 

※関連ブログ記事はこちらをご覧ください。