【2014JIMCCAジムカの忘年会】

2014/12/05

来週12月11日はJIMCCAの忘年会が開かれます。
毎年主催は生徒さんの有志の皆様です。
幹事の岩永さんはじめ、皆様今回もたいへんありがとうございます。

今回は、生徒さんであり、留学生奨学生第1号のクリシュナさんのカレー店を貸し切っての開催となります。
クリシュナさんのご配慮に感謝いたします。
カレーやナンが美味しいことはいうまでもありませんが、今回は特別にメニューにないネパール料理を出していただけるとのこと。

詳細はブログ記事をご覧ください。

【特別企画】11.20JIMCCA[ジムカ]広島被災地支援チャリティー「子育てセミナー」最終のご案内

2014/11/18

【間もなく締切】

【特別企画】JIMCCA[ジムカ]広島被災地支援チャリティー「子育てセミナー」のご案内

福岡大濠公園のすぐそばに、「(ママと子のための)カフェと子供服の店『ママの駅』があります。

オーナーの麻愛さんも子育て真最中。子育て中のママさんは何かと悩みが多いもの。麻愛さんの保育士としての経験や子育て体験から、子育てママのために少しでもお役に立ちたい。そのための場所を作りたいとの想いをこめて『ママの駅』をオープンさせました。

麻愛さんのそんな思いとJIMCCA[ジムカ]の広島被災地支援の想いが重なり、この度のチャリティー「子育てセミナー」を行う運びとなりました。講師はNHK等出演多数、独自の子育て法に定評のあるJIMCCA福岡コーチングアカデミー校長 稲田 昇が務めます。

【セミナー概要】

  • 子育てママの悩み 少しだけ解決のお手伝いを。
  • セミナーテーマ「子育てに必要な愛とセンスのお話」
  • これまで聞いたことのない大切な子育てのポイントがわかりやすく具体的に聞けます。
  • セミナー後半のティータイムに講師に直接質問できる時間があります。

【日時】2014.11.20(木曜日)

11:00 開講

  • 11:00-11:40 「子育てセミナー」テーマ「子育てに必要な愛とセンスのお話」
  • 11:50-12:20 ティーTIME 「お茶を飲みながら講師に直接聞いちゃおう」

※コーヒー(200円)茶菓子は実費となります。

※開場受付開始10:30~

【費用】セミナー参加費 無料

  • 広島被災地支援のチャリティー目的があるため、募金箱に1円以上の善意をお願いいたします。
  • コーヒー(200円)以上はお店にご注文ください(実費となります)

 

【定員】10名様限定(会場の都合とよりお一人お一人にできるだけ向き合うため)

※先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。

※お子様連れOKです。

 

【会場】ママの駅

〒810-0074 福岡市中央区大手門3-4-3東ビル2階(大濠公園すぐそば。ミニストップ2F)

【お問い合わせ】 ママの駅 麻愛(まい)さん

092-688-8193  E-mail mai.ide@kidsplace.co.jp

ホームページ http://mamanoeki.jp/

【その他】変更等のご案内は随時HP(ブログ記事)にてご案内させていただきます。

IMC[ I式(アイシキ)コーチング]とは?の説明をリニューアルしました。TOPページからお入りください。

IMC[I式コーチング]とは?

1.「自分自身」を調え、「自分自身」をとことん高めるコーチング

  • 自分自身の5つのレベルを引き上げ、「最善」の状況や環境を生み出します。
    • ◇「意識レベル」
    • ◇「メンタルレベル」
    • ◇「知識レベル」
    • ◇「実践レベル」
    • ◇「スピリットレベル」
  • 黄金バランス理論 [バランスモデル]の導入により、自身で自身の状態を客観的に知り、バランスのよい自分自身に調える。
    • ◇「ブレイン(思考)」
    • ◇「マインド(心)」
    • ◇「アクション(行動・身体・習慣)」
    • 黄金バランス理論[バランスモデル]は、JIMCCAオリジナル理論です。
    • 現実的な効果や結果、自身を取巻く環境などに大きく影響しています。

2.「結果」「効果のプロセス」「実践の場」を重視するコーチング

  • 個々の職場や環境、立場や人間関係などの状況や対象(相手)に合わせて、具体的な「取り組み方」や「接し方」「話し方や話す言葉」まで細部にわたり組み立てます。
    • 心理学・実践的な心理学・IMCコーチング理論や実践論(経験・体験)に基づいています。
    • 結果(実践の場)から逆算して導き出すアプローチ法を重視しております。
    • 個々の「実践の場」は、一般的なコーチングの知識やスキルでは対応できない場面がほとんどです。
    • 職場・職種・立場(役職や立ち位置)・人間関係・個々の性格的傾向によりその対応法が異なります。
  • 刻々と変わる時代・人・環境に対応すべく、常に「進化と深化」を行っているのも大きな特徴です。「枠」に囚われず、実践の場(現場)を重視しています。

3.「バランス」を重視するコーチング

  • 「左手にハート・右手に剣」の言葉に表される「バランス」を重要視したコーチングです。
    • 左手のハートは、メンタル(心の調え)を、右手の剣は、実践力(行動力・知力・実力など)を表します。
    • 「コーチング」は相手に気づきと行動を促すコミュニケーションスキルですが、ハートが伴わない相手から受ける影響(気づき)は少なく(薄く浅い)、持続性が見込めません。そのためIMC[I式コーチング]は、ハートの調えに力を入れています。また、現実(実践の場)への具体的応用による効果と結果を高める実践力を重視し、さらにハートと実践のバランスを重要視しています。

授業[レッスン]の5つの特徴

1.「楽しい」のに、理論がしっかりしていて学びが多く腑に落ちる

  • 「楽しい」と感じることで身につきやすく、継続がしやすくなります。
  • 理論を知識としてではなく、「感覚的」に身につけることで実践の場への応用力がつきます。
  • 「笑い」や「笑顔」が多く見られます。

2.「わかりやすい」のに内容が深く、「気づき」が多い

  • 身近な話題や音楽など引用例が多く、わかりやすいので「気づき」が深く多い

3.「あきない」新鮮な話題が「教材」になるので飽きがこない
※LINEレッスン

  • その時の旬な話題・人物・テレビ・映画・音楽などを随時取り入れます

4.「すぐに使える」個々に合った具体的な内容で実践しやすい

  • 経験体験豊富な講師の話には説得力があり、すぐに使える内容が豊富です。
  • IMCコーチングを皆様個々にどのように使えば有効であるかなど具体的な話が聞けます。

5.「いつのまにか」自分の問題が解決しながら心理学や
IMCコーチングスキルが身についている

  • 一人一人にあったその状況の改善方法の中にIMCコーチングスキルが含まれています
  • 個別レッスンでは授業の中での個別のご相談に対し、その解決へのアプローチにIMCコーチングの実践スキルが含まれています。

【特別企画】11.20JIMCCA[ジムカ]広島被災地支援チャリティー「子育てセミナー」のご案内

2014/11/05

【特別企画】JIMCCA[ジムカ]広島被災地支援チャリティー「子育てセミナー」のご案内

福岡大濠公園のすぐそばに、「(ママと子のための)カフェと子供服の店『ママの駅』があります。

オーナーの麻愛さんも子育て真最中。子育て中のママさんは何かと悩みが多いもの。麻愛さんの保育士としての経験や子育て体験から、子育てママのために少しでもお役に立ちたい。そのための場所を作りたいとの想いをこめて『ママの駅』をオープンさせました。

麻愛さんのそんな思いとJIMCCA[ジムカ]の広島被災地支援の想いが重なり、この度のチャリティー「子育てセミナー」を行う運びとなりました。講師はNHK等出演多数、独自の子育て法に定評のあるJIMCCA福岡コーチングアカデミー校長 稲田 昇が務めます。

【セミナー概要】

  • 子育てママの悩み 少しだけ解決のお手伝いを。
  • セミナーテーマ「子育てに必要な愛とセンスのお話」
  • これまで聞いたことのない大切な子育てのポイントがわかりやすく具体的に聞けます。
  • セミナー後半のティータイムに講師に直接質問できる時間があります。

【日時】2014.11.20(木曜日)

11:00 開講

  • 11:00-11:40 「子育てセミナー」テーマ「子育てに必要な愛とセンスのお話」
  • 11:50-12:20 ティーTIME 「お茶を飲みながら講師に直接聞いちゃおう」

※コーヒー(200円)茶菓子は実費となります。

※開場受付開始10:30~

【費用】セミナー参加費 無料

  • 広島被災地支援のチャリティー目的があるため、募金箱に1円以上の善意をお願いいたします。
  • コーヒー(200円)以上はお店にご注文ください(実費となります)

 

【定員】●15名様限定(会場の都合とよりお一人お一人にできるだけ向き合うため)

※先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。

※お子様連れOKです。

 

【会場】ママの駅

〒810-0074 福岡市中央区大手門3-4-3東ビル2階(大濠公園すぐそば。ミニストップ2F)

【お問い合わせ】 ママの駅 麻愛(まい)さん

092-688-8193  E-mail mai.ide@kidsplace.co.jp

ホームページ http://mamanoeki.jp/

【その他】変更等のご案内は随時HP(ブログ記事)にてご案内させていただきます。

 

※ブログ記事はこちらをご覧ください。

 

【広島土砂災害被災者支援募金】多くの皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

2014/10/02

広島土砂災害被災者支援のための募金に、JIMCCAスクールメンバーはじめ関わる皆様のご協力に心より感謝申し上げます。募金箱がいっぱいになりましたら直接広島にお持ちしたいと思います。

引き続き募金へのご協力をよろしくお願いいたします。

JIMCCA代表理事 稲田 昇

ブログ記事はこちらをご覧ください。写真 4

【広島土砂災害被災者支援募金箱をJIMCCA本校内に設置致しました。】

2014/09/25

【広島土砂災害被災者支援募金箱をJIMCCA本校内に設置いたしました。】
JIMCCA(ジムカ)の広島土砂災害被災地支援、現地でのボランティア作業、募金の呼びかけに続き、JIMCCA土砂災害被災地支援募金箱をJIMCCA福岡本校内に設置致します。
引き続き皆様のご協力をよろしくお願いします。ブログ記事はこちらをご覧ください。