「九州一位になりました。」唐川さん(仮称)から嬉しいご報告をいただきました。
唐川さんは現在組織のボトムアップ(スキルアップ・レベルアップによる業績向上)がミッションとして掲げられています。
道のりはかなり険しいものがあります。
マンネリ化した部下の意識と行動の改革による業績向上をはからねばなりません。
この難題に取り組んだ唐川さん。
配属先の雰囲気は、「私達の牙城を崩さないでください」と言わんばかりの閉鎖的なよくある雰囲気です。
お約束通り、「うつぼね様」がご健在(笑)
ブログ記事をご覧ください↓↓
http://blog.livedoor.jp/icoaching/archives/51602972.html
7-8月企業研修を受付中です!「結果がでなきゃ研修じゃない」詳しくはお問い合わせください。
0120-233-305 JIMCCA[ジムカ]へ。
【スクール】【「会社を辞めたいから九州ブロック1位と環境が一変」IMCマスターコーチ誕生!山本緑さん認定資格取得おめでとうございます。】
詳細はブログ記事をご覧ください。
自分自身もよりよく、また社会に人に良い影響を与えられるようなIMCコーチという存在を創りたい。
それがJIMCCA[ジムカ]の願いです。
熟成ワインのようにお一人お一人に合うようじっくりと時間をかけて熟成させていきます。
山本緑さんの受講したコースはこちら上級コースになります。(初めてでも同コースから受講が可能です)
5月31日福岡ネパールソサエティー会長 レグミ スンダル氏にJIMCCAネパール支援募金及びインド料理&ネパール料理マヤの募金を一緒にお渡ししました。ネパール復興支援のために有効にお使いいただけるとのことでした。
また、募金いただいたJIMCCA関連の皆様及びインド料理&ネパール料理マヤに募金頂いた皆様、日本の皆様に深くお礼の言葉をいただきました。この場をお借りし、JIMCCA代表 稲田 昇より募金のご協力をいただいた皆様に重ねて心よりお礼申し上げます。
日本とネパールの関係がさらに良好に進みますよう微力ながら願っております。
募金活動は継続して参りますので引き続きよろしくお願いいたします。
JIMCCA 代表 稲田 昇


某企業様のリーダー管理職研修での一コマ。
リーダーに必要なこととは?に対し出てきた答え。
リーダーとしてどれも必要なことです。
・販路拡大
・営業力を上げる
・マーケティング
・販促企画
・人脈を生かす
・固定費を下げる
・業務効率を上げ、業務ロスを減らす
・良いサービスとよい商品の拡大
・利益を上げる
ここから。ここからが研修です。
大矢さん(仮称)が導き出した答えとは?
ブログ記事をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/icoaching/?blog_id=2537572
【全国トップセールス賞おめでとうございます!】
某企業様グループの全国大会。
全国各地から優秀な方々が集まる中で、檀上に立ってスピーチをするのはお馴染み廣瀬さん。
JIMCCAでリーダー研修(企業研修)を受講中の廣瀬さんから写真とともに朗報が入ってきました。
福岡県という関東から比べると非常に小さな市場において、関東、関西勢を押しのけ堂々の全国一位。「トップセールス賞」を獲得した廣瀬リーダー。
ブログ記事をご覧ください。