【決め手は、愛・バランス・センス】①「愛」について。
TOPページのバナーのキャッチを変更しました。
IMC[I式(アイシキ)コーチング]の大きな特徴を表す言葉を前面に出してみました。
●愛 ●バランス ●センス どれも欠かせない大切なフレーズです。
今回は ●「愛について」です。
「愛」って深いですね~
一般的なカウンセリングやコーチング、心理学では「他人は変えられない」「変えられるのは自分」・・この言葉をよく耳にします。
この言葉には一理あります。 しかし、私が自らそして受講生の皆様が実際に経験しているのは、「愛」の力が相手を変えるという経験です。 夫婦間で、ご主人が奥様を。奥様がご主人を。 親子間で、親が子供を。子供が親を。 またはまったくの他人が他人を。
ブログ記事をご覧ください。

A社の管理職・リーダー田中さん(仮称)
今年度の売上が前年度の売り上げを大きく下回り苦戦。
心身ともに疲弊状態の先月(10月)に私どもJIMCCA(ジムカ)にお見えになりました。
会社から責められ苦しい胸の内をお聞きしました。
詳細はブログ記事をご覧ください。
仕事もプライベートも絶好調! 艱難辛苦の人生を歩み、2年前のどん底状態からの浮上! 毎日こんなに楽しくていいのかなー それぐらい毎日が充実しているご様子。 そんな悦子さんに10年ぶりの奇跡が・・
いったい何が?どうしたらそうなったの?
詳しくはブログ記事をご覧ください。
「貴重なお話をたくさん聞く事が出来て本当によかったです! 肩の力を抜いて楽しく子育てができそうな気がします。そう思えるようになっただけなのに…じっくり子供を観察する余裕ができ、たくさん面白い所やいい所が見えてきました
子育ての転機を早く迎える事が出来て嬉しい限りです^ ^笑 ありがとうございました!」(参加されたママより)
詳細はこちらブログ記事をご覧ください。
「コーチ」の語源は歴史が古く、1500年代の「馬車」をさす言葉から来ています。 『大切な人をその人が望むところまでお届けする』という歴史とロマンのある意味が込められています。
大切な相手をその人が望むところ (夢や目標の実現、自分らしいよりよい人生を送る、目標や目的を達成するなど)にお届けするために、 サポートしていくことです。
コーチングって面白い!詳細はこちらのブログ記事をご覧ください。