広島被災地支援にJIMCCAとしてもできるかがりのことを行いたいと思っております。一足先に現地でボランティア活動してくれている片原コーチにに合流したいと思います。
何ができるか。まずは体施(身体を使い奉仕する)を行いながら現地の状況をこの目で見たいと思います。その後に物施(ものや寄付などの呼びかけ)に繋げていきたいと思います。「せめて広島にこれをもっていってください」と名産品(お菓子)を託してくださる方や「私たちの分まで・・」と気持ちを託してくださる方など多くお声やお気持ちを受け取っております。
その方々の分まで微力ながらできることをしてきたいと思います。現地の状況は追ってご報告させていただきます。応援支援下さる皆様に心よりお礼申し上げます。
JIMCCA 代表理事 稲田 昇
【広島土砂災害の被災支援】JIMCCAとして何ができるかを考えて行動していきたいと思います。ブログ記事はこちらをご覧ください。

「こころ一つに!」詳細はこちらのブログ記事と写真でお楽しみください。
創業1年目の経営者様の研修も随時実施しております。
今回新たにお一人の将来有望な方の研修がスタートしました。
よく耳にします「企業生存率」という数字を見ますと、1年後には半数以上が消え、5年後には80%以上が消えるといいます。(数字の算出方法や根拠は定かではないようです)
いずれにしましましても厳しい数字であることには間違いないようです。
しかしその数字に囚われることなく、成功すればいいわけでございます。
その時のやりがいやいきがい充実感ははかり知れないものがあります。
詳細はこちらのブログ記事をご覧ください。
福岡市民の愛する大濠公園。実は、上から見ると大きなゼロのかたちをしています。
この夏、飲酒運転ゼロへの思いを込めて。福岡のみんなで大濠公園をぐるっと囲んで、巨大な青い「0」をつくる一大プロジェクトを決行。
この史上初のチャレンジにご参加いただけるメンバーを募集します。
当日のようすは後日、西日本新聞紙面に掲載する他、特設WEBサイトでメッセージムービーとして配信予定。
ここ福岡から、飲酒運転ゼロのメッセージを全国へ、世界へ発信していくために。
福岡みんなのご参加をお待ちしています。
「10,000人のチームゼロ 8.25 in 大濠公園」
イベント概要
日時・場所
2014年8月25日(月)12時(正午)〜 大濠公園(福岡市中央区)
午前11時より舞鶴公園西広場にて受付開始
●青いものを身につけてきてください!
チームゼロフクオカのチームカラーは、ブルー。青いTシャツ、青いワンピース、青い帽子、青いウィッグ、青いタオル… とにかく、青いものを身につけてきてください。